1か月仕込んでましたね。 [shihoのひとりごと]
仕込み終了日:2022年6月14日
ドクダミ化粧水の仕込み~。
結局、1か月仕込んでましたね~。

ドクダミの葉を撮りつつ、こしていきます。

葉のエキスが出てますね。
1つはスプレーに入れて虫刺され用に、1つはグリセリンを入れて
化粧水にします~。
夏も保湿保湿ですね。
ジャムハのドクダミローションについてご覧になりたい方は→ こちらをご覧あれ~!
ドクダミ化粧水の仕込み~。
結局、1か月仕込んでましたね~。

ドクダミの葉を撮りつつ、こしていきます。

葉のエキスが出てますね。
1つはスプレーに入れて虫刺され用に、1つはグリセリンを入れて
化粧水にします~。
夏も保湿保湿ですね。
ジャムハのドクダミローションについてご覧になりたい方は→ こちらをご覧あれ~!
ドクダミの葉を漬け込んだ化粧水、
ひと月ほどで葉っぱを取り出して
完成ですね(・∀・)
ドクダミエキスでほんのり緑色になった化粧水、
香りはどうなのかなぁ?
by あおたけ (2022-07-11 07:54)
>あおたけさん
2週間くらいの漬け込み期間で良かったんですが(笑)、
気がついたら1か月も漬け込んでいました。
化粧水は、このあとグリセリンをちょっと入れて使用。
香りは、あまりいい香り~ではなかったような(笑)
by shiho (2022-07-11 08:20)
ドクダミ化粧水は飲めますね。
ローションは40度のウォッカとか35度のホワイトリカーを
入れるのでは爺の大好物酒になりそうです(^_-)。
by お散歩爺 (2022-07-11 08:34)
ドクダミの化粧水はどんな効果があるのでしょうか?
於菊神社で七夕御朱印頂いてきました。
by ma2ma2 (2022-07-11 09:14)
>お散歩爺さん
ドクダミローションは、グリセリンを入れなければ
飲めそうですよね。
by shiho (2022-07-11 11:25)
>ma2ma2さん
こちらをご覧あれ~!がリンクになっています。
そちらを見ていただければわかると思いますよ~(笑)
すっかり於菊稲荷さんのファンですね?
by shiho (2022-07-11 11:27)
ウォッカを使うのですね(@_@)
知らないことがいっぱいです。
あっ!私も梅シロップから梅取り出さなきゃ( *´艸`)
瓶を見ていて思い出しました。
by SWEET (2022-07-11 11:31)
>SWEETさん
度数の高いアルコールを使います!
ウォッカやホワイトリカーで漬け込みます。
by shiho (2022-07-11 11:33)
もう1ヶ月経ったのですね。。。
早い!!
毎日、仕事い終わっての帰り道。
数分で噛まれるぶぅたん。。。プシュプシュして欲しですぅ。。。(>∞<)
by ちょろっとぶぅ (2022-07-11 12:04)
これからの季節、ドクダミの虫刺されスプレーは役立ちそうですね(^ω^)
先日、庭先で草むしりをしていたらヤブ蚊に襲われました(汗)
by ブリザド (2022-07-11 19:07)
>ちょろっとぶぅさん
1か月になっちゃいましたね。
2週間くらいの漬け込みで良かったんですけど。
簡単にできるので、作ってみてくださいね!
ただご自分のおうちの庭とかにさいているドクダミを
選んだほうがいいかもですね。
by shiho (2022-07-12 09:53)
>ブリザドさん
ドクダミ!いいみたいな感じです~。
ブリザドさんも是非!作ってみてくださいね~。
by shiho (2022-07-12 09:54)
あの臭いドクダミ???信じられないけど、信じよう。
by okko (2022-07-12 14:24)