こりゃ~、もう買い物依存症だね~(笑) [ネットdeショッピング]
ランチパックにパンのミミが(笑) [shihoのひとりごと]
撮影した日:2021年1月26日
朝ごぱんをしようと、ランチパックの袋を開けて、
お皿に出したら!
あれっ?ミミが!パンのミミ~!
これって、珍しい事みたいですよね。
機械が跳ねなかったんでしょう。
朝ごぱんをしようと、ランチパックの袋を開けて、
お皿に出したら!
あれっ?ミミが!パンのミミ~!
これって、珍しい事みたいですよね。
機械が跳ねなかったんでしょう。
代車はFIT⇒眼科⇒戻って来たよONEコロくん。 [ONEコロくん]
愛車のONEコロくんの車検:2021年1月24日~1月25日
愛車のONEコロくんの2回目の車検だったので、1/24にディーラーに
出してきました。
最初、代車はヴェゼルのハイブリッド~!って言われたんですが、私が
ダダをこねまして(笑)、「すいません~、ハイブリッドカーの操作が
慣れてなくて運転できないから、ガソリン車にしてぇ~!」と申し出た
ところ…!
FITのガソリン車にしてくれました!良かった~。
今時…ハイブリカー操作になれていない客は珍しいかも(笑)
エンジンかけて、はい!普通に運転はOKなんですが!
エンジン~運転までの操作がキライ。
ボタンがありすぎでしょ~。
そして、車を駐車させてからもどうやるんだっけ?みたいな。
頭が固くなってる人には無理だな!ハイブリッドは。(笑)
で、FITの写真を撮ったのは!1/25です。
眼科に通院の為、FITくんで行ったわけですが。
撮影場所も眼科の駐車場です。

綾野剛ちゃんが宣伝していた型のFITです。
この色でCMしていましたね。
左奥の方にチラリと見える白のクラウンは~!眼科の女医さんの
愛車です。
前田敦子ちゃんが、この型のクラウンの桃色をモモタロウ!って
名前をつけて、CMに出てたけど!
女医さんは何て名前をつけているんだろう?

後ろ

FITのトランクも結構広いし、いいわぁ~。
軽とは違うな。
![IMG_5790[1].jpg](https://shiho-no-okiraku.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_224/shiho-no-okiraku/m_IMG_57905B15D-671c2.jpg)
ディーラーで、ティータイム。
ついでに車の保険の更新と、ホンダのクレジットカードのポイントの事を
やって来ましたよ
愛車のONEコロくん、キレイキレイになって帰宅。

2月の頭で、満5歳のONEコロくん。
早いなぁ~。
愛車のONEコロくんの2回目の車検だったので、1/24にディーラーに
出してきました。
最初、代車はヴェゼルのハイブリッド~!って言われたんですが、私が
ダダをこねまして(笑)、「すいません~、ハイブリッドカーの操作が
慣れてなくて運転できないから、ガソリン車にしてぇ~!」と申し出た
ところ…!
FITのガソリン車にしてくれました!良かった~。
今時…ハイブリカー操作になれていない客は珍しいかも(笑)
エンジンかけて、はい!普通に運転はOKなんですが!
エンジン~運転までの操作がキライ。
ボタンがありすぎでしょ~。
そして、車を駐車させてからもどうやるんだっけ?みたいな。
頭が固くなってる人には無理だな!ハイブリッドは。(笑)
で、FITの写真を撮ったのは!1/25です。
眼科に通院の為、FITくんで行ったわけですが。
撮影場所も眼科の駐車場です。

綾野剛ちゃんが宣伝していた型のFITです。
この色でCMしていましたね。
左奥の方にチラリと見える白のクラウンは~!眼科の女医さんの
愛車です。
前田敦子ちゃんが、この型のクラウンの桃色をモモタロウ!って
名前をつけて、CMに出てたけど!
女医さんは何て名前をつけているんだろう?

後ろ

FITのトランクも結構広いし、いいわぁ~。
軽とは違うな。
![IMG_5790[1].jpg](https://shiho-no-okiraku.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_224/shiho-no-okiraku/m_IMG_57905B15D-671c2.jpg)
ディーラーで、ティータイム。
ついでに車の保険の更新と、ホンダのクレジットカードのポイントの事を
やって来ましたよ
愛車のONEコロくん、キレイキレイになって帰宅。

2月の頭で、満5歳のONEコロくん。
早いなぁ~。
フラワーエッセンス応用(11回目、12回目) [フラワーエッセンス 応用]
ZOOM受講日:2021年1月19日
フラワーエッセンス応用も、1/19が最終回です。
長かった!
11回目(午前の部)
セカンド19の選び方
・ハニーサックル、スイートチェストナット、ワイルドローズ
12回目(午後の部)
まとめ
・7つの分類
・コンビネーションレメディ
・症例についてのディスカッション
午前中は、フラワーエッセンスの残りの3つの勉強。
そして植物を選んで、調べて、発表!って言うのもあって、
最後のお1人が発表されました。
皆さん、簡単に!なんだけど、パワーポイントって言うのかな?
そのパワーポイントを使って、植物の写真や、開花期や、発見した
場所などの説明を書きこんで発表されてて、すごい!って思った。
私はパワーポイントが使えないんで、調べて、まとめたものを読み上げた感じ。
で、本や、フラワーカードを見せて、木はこんな感じ、雌花はこんなの!って
見せて、終わった発表でした(笑)
午後の授業:
☆7つの分類では、
・恐怖感を抱く人⇒ロックローズ、他4つのエッセンス
・不確実さに⇒セラトー、他5つのエッセンス
・現状に興味のない人に⇒クレマチス、他4つのエッセンス
・孤独を感じる人に⇒ウォータバイオレット、他2つのエッセンスなどなど。
☆コンビネーションレメディーでは
6種類くらいのフラワーエッセンスを選んで、タイトル(レメディー名)を
考えて発表。
☆症例についてのディスカッション
はい!3つの班に分かれて、テキストの中の症例から選んで、レメディーを
選んで、発表。
☆そして最後に、2つの班に分かれて、ドラマ仕立て?の劇?の発表。
・私はね、野球選手のゲンチアナ選手の役でした。
Aさんが監督、Bさんがコーチ、Cさんがマネージャーの役で、もうすぐ
野球の大会なんだけど、フラワーエッセンスのそれぞれの持ち味を出しながらの
役でした。
・もう1つの班は、ママ友とカフェで、食べたり、飲んだりの設定で、
なかなか食べたい!飲みたい!の注文が決まらず、迷っているママ友たち。
店員はインパチェンスタイプなので、ちょっとイラッとして注文を聞いている!って
感じの劇でした(笑)
発表や宿題がいやいやでしたけど、なんとかやり遂げました。
4月からは、コーチングが始まります。
その前に、2回コースでハーブをやります。
3ヵ月の猶予があるレポートも、最終授業の1/19の夜からパソコンで打ち込み始め、
1/20に郵便局に駆け込み出してきました。
担当講師のC先生…shihoさん早いなぁ~って思うだろうな。
この記事が投稿される2/17頃には、採点されて、終了証も送られてきているのかな?
2/17は、ハーブの2回目の日だ!(笑)
がんばろ!
追記:早く終了証が来ないかな!
課題のレポートを郵送して、間もなく1ヶ月~。
もう1ヶ月ぐらい待つのかな~?
楽しみにして待っているんだけどな。(2/16追記)
フラワーエッセンス応用も、1/19が最終回です。
長かった!
11回目(午前の部)
セカンド19の選び方
・ハニーサックル、スイートチェストナット、ワイルドローズ
12回目(午後の部)
まとめ
・7つの分類
・コンビネーションレメディ
・症例についてのディスカッション
午前中は、フラワーエッセンスの残りの3つの勉強。
そして植物を選んで、調べて、発表!って言うのもあって、
最後のお1人が発表されました。
皆さん、簡単に!なんだけど、パワーポイントって言うのかな?
そのパワーポイントを使って、植物の写真や、開花期や、発見した
場所などの説明を書きこんで発表されてて、すごい!って思った。
私はパワーポイントが使えないんで、調べて、まとめたものを読み上げた感じ。
で、本や、フラワーカードを見せて、木はこんな感じ、雌花はこんなの!って
見せて、終わった発表でした(笑)
午後の授業:
☆7つの分類では、
・恐怖感を抱く人⇒ロックローズ、他4つのエッセンス
・不確実さに⇒セラトー、他5つのエッセンス
・現状に興味のない人に⇒クレマチス、他4つのエッセンス
・孤独を感じる人に⇒ウォータバイオレット、他2つのエッセンスなどなど。
☆コンビネーションレメディーでは
6種類くらいのフラワーエッセンスを選んで、タイトル(レメディー名)を
考えて発表。
☆症例についてのディスカッション
はい!3つの班に分かれて、テキストの中の症例から選んで、レメディーを
選んで、発表。
☆そして最後に、2つの班に分かれて、ドラマ仕立て?の劇?の発表。
・私はね、野球選手のゲンチアナ選手の役でした。
Aさんが監督、Bさんがコーチ、Cさんがマネージャーの役で、もうすぐ
野球の大会なんだけど、フラワーエッセンスのそれぞれの持ち味を出しながらの
役でした。
・もう1つの班は、ママ友とカフェで、食べたり、飲んだりの設定で、
なかなか食べたい!飲みたい!の注文が決まらず、迷っているママ友たち。
店員はインパチェンスタイプなので、ちょっとイラッとして注文を聞いている!って
感じの劇でした(笑)
発表や宿題がいやいやでしたけど、なんとかやり遂げました。
4月からは、コーチングが始まります。
その前に、2回コースでハーブをやります。
3ヵ月の猶予があるレポートも、最終授業の1/19の夜からパソコンで打ち込み始め、
1/20に郵便局に駆け込み出してきました。
担当講師のC先生…shihoさん早いなぁ~って思うだろうな。
この記事が投稿される2/17頃には、採点されて、終了証も送られてきているのかな?
2/17は、ハーブの2回目の日だ!(笑)
がんばろ!
追記:早く終了証が来ないかな!
課題のレポートを郵送して、間もなく1ヶ月~。
もう1ヶ月ぐらい待つのかな~?
楽しみにして待っているんだけどな。(2/16追記)
1/19のお届けもの【追記あり~。】 [ネットdeショッピング]
届いた日:2021年1月19日
届いたのは、午前9時過ぎ。
ニールズヤードレメディーズに、完全にはまってしまっているshiho。
また買ってしまいました!はい。
インスタグラムでもフォローしていて、インスタライブがあるってわかると!
ほぼほぼ観ているのですが。
そのライブで商品を紹介してくれちゃうわけですが…、ついつい買っちゃいます。
それがshihoの悪い癖~!(どこかで聞いた口癖ですが。)
まずは…バスソルトです。

バスソルト:ジンジャ―ウォーミング

中は、こんな感じ。

香り音痴のshiho。
ジンジャ―だけではなく、レモングラス油などなど!
色んな香りが入っていて、最初…ふたをあけてみて、うわっ!って
思うけど慣れると平気。
以前、ハーバルアストロロジーのセッションで作って頂いたアロマミストに
近い香りだなぁ~。
あそこまでどっしり?な香りじゃないけどね。
2つ目は、ビューティーナイトピロー

小豆入りのアイピロー
電子レンジで、30秒くらい温めて目にのせます。
眼を酷使されてる方に良いのかも。
保温目安:約5分 使用回数の目安:100~150回
3つ目:ボディマッサージブラシ

1本で2役~。

木製突起面:おしりや脚、二の腕など気になる部分を
マッサージで、すっきり軽やか。

天然ブラシ面:スキンブラッシングで、すべすべ、
なめらかな肌へ。
女性に多いボディの悩み
(男性にも多いと思うよ!うん。)
・むくみが気になる
・朝、だるくて重い
・冷え などなど。
ボディマッサージブラシで、どこまで解消されるのか?は
分からないけれどね。
今の世の中(コロナだし、運動不足になっちゃってるし、
テレワークも多くなってるし)、ストレスだらけ。
少しでも解消されればと必死なshiho。

また買ったKOSO(酵素)
1/20 午前6時14分の外気温は、-5℃でした。

そして午前10時30分~!
フラワーエッセンスの応用の最終授業がありました。
次回に続くよ。
【追記】
2月13日、夜23時7分?、8分?ごろの地震。
久々に大きい地震にビックラぽんでした。
寝ていたんですが、おトイレに起きて、お布団に入った途端、なんだか揺れ出して。
様子をみながら、たいした事はないのかなぁ~?って思っておりました。
そしたら、だんだん、だんだん大きくなっていく!
揺れている時間も長い。
家が潰れるんじゃないかって思ったくらいの揺れ。
震源地は福島県沖。
東日本大震災の余震らしいですよね。
この辺は震度5弱くらいかな。
怪我や何かが壊れていたり、タンスや本箱などが倒れたりって事は
無かったけれどね。
コミック、ぬいぐるみ、写真たて、カガミ等々が落ちていました。
我が街に住む20代の女性は、地震後…ものが落ちてきて怪我をされて搬送されたり、
叔母の住む市では20代の女性が胸が苦しいと言って搬送されたり。
地震にビックリしたり、パニックになったりしちゃったんでしょうね。
東北の方が被害があるので、早く復旧して、怪我なども治るといいですよね。
余震も、ちょこっとあるので気をつけて過ごしていないと!
届いたのは、午前9時過ぎ。
ニールズヤードレメディーズに、完全にはまってしまっているshiho。
また買ってしまいました!はい。
インスタグラムでもフォローしていて、インスタライブがあるってわかると!
ほぼほぼ観ているのですが。
そのライブで商品を紹介してくれちゃうわけですが…、ついつい買っちゃいます。
それがshihoの悪い癖~!(どこかで聞いた口癖ですが。)
まずは…バスソルトです。

バスソルト:ジンジャ―ウォーミング

中は、こんな感じ。

香り音痴のshiho。
ジンジャ―だけではなく、レモングラス油などなど!
色んな香りが入っていて、最初…ふたをあけてみて、うわっ!って
思うけど慣れると平気。
以前、ハーバルアストロロジーのセッションで作って頂いたアロマミストに
近い香りだなぁ~。
あそこまでどっしり?な香りじゃないけどね。
2つ目は、ビューティーナイトピロー

小豆入りのアイピロー
電子レンジで、30秒くらい温めて目にのせます。
眼を酷使されてる方に良いのかも。
保温目安:約5分 使用回数の目安:100~150回
3つ目:ボディマッサージブラシ

1本で2役~。

木製突起面:おしりや脚、二の腕など気になる部分を
マッサージで、すっきり軽やか。

天然ブラシ面:スキンブラッシングで、すべすべ、
なめらかな肌へ。
女性に多いボディの悩み
(男性にも多いと思うよ!うん。)
・むくみが気になる
・朝、だるくて重い
・冷え などなど。
ボディマッサージブラシで、どこまで解消されるのか?は
分からないけれどね。
今の世の中(コロナだし、運動不足になっちゃってるし、
テレワークも多くなってるし)、ストレスだらけ。
少しでも解消されればと必死なshiho。

また買ったKOSO(酵素)
1/20 午前6時14分の外気温は、-5℃でした。

そして午前10時30分~!
フラワーエッセンスの応用の最終授業がありました。
次回に続くよ。
【追記】
2月13日、夜23時7分?、8分?ごろの地震。
久々に大きい地震にビックラぽんでした。
寝ていたんですが、おトイレに起きて、お布団に入った途端、なんだか揺れ出して。
様子をみながら、たいした事はないのかなぁ~?って思っておりました。
そしたら、だんだん、だんだん大きくなっていく!
揺れている時間も長い。
家が潰れるんじゃないかって思ったくらいの揺れ。
震源地は福島県沖。
東日本大震災の余震らしいですよね。
この辺は震度5弱くらいかな。
怪我や何かが壊れていたり、タンスや本箱などが倒れたりって事は
無かったけれどね。
コミック、ぬいぐるみ、写真たて、カガミ等々が落ちていました。
我が街に住む20代の女性は、地震後…ものが落ちてきて怪我をされて搬送されたり、
叔母の住む市では20代の女性が胸が苦しいと言って搬送されたり。
地震にビックリしたり、パニックになったりしちゃったんでしょうね。
東北の方が被害があるので、早く復旧して、怪我なども治るといいですよね。
余震も、ちょこっとあるので気をつけて過ごしていないと!
フラワーエッセンス応用(9回目、10回目) [フラワーエッセンス 応用]
ZOOMでの受講日:2021年1月12日
フラワーエッセンス応用のお勉強も、
9回目、10回目まできました。
ここまで長かったなぁ~!
宿題も出るし~。
9回目(午前の部)の内容
セカンド19の選び方
・スターオブベツレヘム、ホリー、クラブアップル、ウィロウ
10回目(午後の部)の内容
セカンド19の選び方
・ホワイトチェストナット、レッドチェストナット、パイン、
マスタード
午前、午後ともに、3つくらいの班に分かれて、セカンド19の
植物の事について、セッションしたり、発表したり。
もちろん宿題も(笑)
でも、1/19で応用も終わるので、頑張らなきゃね!
9回目、10回目まできました。
ここまで長かったなぁ~!
宿題も出るし~。
9回目(午前の部)の内容
セカンド19の選び方
・スターオブベツレヘム、ホリー、クラブアップル、ウィロウ
10回目(午後の部)の内容
セカンド19の選び方
・ホワイトチェストナット、レッドチェストナット、パイン、
マスタード
午前、午後ともに、3つくらいの班に分かれて、セカンド19の
植物の事について、セッションしたり、発表したり。
もちろん宿題も(笑)
でも、1/19で応用も終わるので、頑張らなきゃね!