10/25 トコトコ歩く。 [とことこ歩く]
歩いた日:2022年10月25日
歩数:8,196歩
この頃は、あまり長~くは歩かず!って感じのウォーキング。
昔、投稿していた頃のウォーキング記録のソネットブログは!
歩数と時間を投稿していた感じ。
写真もなし!
それだけの投稿でした。
この頃は撮り歩き投稿になっていますが、今でも写真は2~3枚撮ったら、
さっさと歩いて帰る!がいいんですけどね。
撮っては歩き~、歩いては撮って~、また歩き出しては歩数が気になる!って
感じなので、ついつい撮って、寄り道して、歩数を見ちゃう( ´艸`)

あ〇農園さんの畑

後ろを向いて、お茶屋さんの畑~。

あ〇農園さんの畑(ブロッコリー)

ブロッコリー!美味しそう。

ANAかな~?

女化稲荷神社

何かを燃やしていて、煙たかったです。




ホトトギス

ホトトギス



かっぱマンホール

茶ノ木?チャノキ?表記が分からないけど!
そのちゃのきの花。


ひまわり、まだ咲いてる。

ここの畑の落花生のボッチ!でっかい。

筑波山が、よく見えた。
寒い、寒い、冷たい風の吹く日のウォーキングでした。
歩数:8,196歩
この頃は、あまり長~くは歩かず!って感じのウォーキング。
昔、投稿していた頃のウォーキング記録のソネットブログは!
歩数と時間を投稿していた感じ。
写真もなし!
それだけの投稿でした。
この頃は撮り歩き投稿になっていますが、今でも写真は2~3枚撮ったら、
さっさと歩いて帰る!がいいんですけどね。
撮っては歩き~、歩いては撮って~、また歩き出しては歩数が気になる!って
感じなので、ついつい撮って、寄り道して、歩数を見ちゃう( ´艸`)

あ〇農園さんの畑

後ろを向いて、お茶屋さんの畑~。

あ〇農園さんの畑(ブロッコリー)

ブロッコリー!美味しそう。

ANAかな~?

女化稲荷神社

何かを燃やしていて、煙たかったです。




ホトトギス

ホトトギス



かっぱマンホール

茶ノ木?チャノキ?表記が分からないけど!
そのちゃのきの花。


ひまわり、まだ咲いてる。

ここの畑の落花生のボッチ!でっかい。

筑波山が、よく見えた。
寒い、寒い、冷たい風の吹く日のウォーキングでした。
10/22 ハーバル薬膳でビューティアップ~秋のモイスチャーケア~ [高橋先生のハーバル薬膳でビューティアップ]
テキストとリンデンティ
カリキュラム~!
カリキュラム~!
- 1.秋のウェルカムエピソード
- 2.自分の体質
- 3.陰陽五行から見た秋の過ごし方
- 4.秋のモイスチャーレシピ
- 実習:リンデンのスロートティンクチャ―作り
秋の養生は肺だそうですよ。
秋は乾燥の季節でもあり!疲れやすかったり!ふけが出やすかったり!
肌が乾燥して、ヒリヒリ、かゆかゆ!とか。
そんな時は肺が疲れているそうです!
乾燥にも弱いそうですよ肺って。 - 肺にも潤いを!ってことで、体質別のお食事を教えてくれたり、水分補給や
- 外に出て、月を見ながら、何度も深呼吸!って事みたい。
実習でも教材用?お土産用?についてきた「リンデンティ」で作る
「リンデンのスロートティンクチャー」を習い、後ほど作らねば!と
思っています。
このティンクチャーは、白ワインで作るので、飲めるし、5倍くらいの水で
割って喉のケアーにもいいそうです。
キンモクセイ1gも入れると、とてもいい香りがするそうです。
是非作らなきゃ!
10/20 プチ散歩 [とことこ歩く]
歩いた日:2022年10月20日
はがきを出す予定があったので、今回はコースを変更し、歩いたよ。
歩数は、またまた計測不能でした。
歩数計も買わなきゃ~。
では写真を。

かっぱのご夫婦像

スズキのスイフトちゃん

ホンダちゃん

フィットちゃん


うっすらと富士山
埼玉方面の山も見えました。

道祖神さんにもご挨拶をしました。
もちろん富士山にもね。

天気も良くて!
歩くにはサイコー!
でも寒いだろうから厚着して出よう!って歩き始めたら。
暑すぎ!熱すぎ!
なので…スターバックスに寄ってしまった。

はがきを出す予定があったので、今回はコースを変更し、歩いたよ。
歩数は、またまた計測不能でした。
歩数計も買わなきゃ~。
では写真を。

かっぱのご夫婦像

スズキのスイフトちゃん

ホンダちゃん

フィットちゃん


うっすらと富士山
埼玉方面の山も見えました。

道祖神さんにもご挨拶をしました。
もちろん富士山にもね。

天気も良くて!
歩くにはサイコー!
でも寒いだろうから厚着して出よう!って歩き始めたら。
暑すぎ!熱すぎ!
なので…スターバックスに寄ってしまった。

これを飲んでしまった。
パープル ハロウィン フラペチーノ
くどい感じはないけれど、しっかりお芋ちゃんの味がした。
「外の看板に出ていたパープルのなんとかフラペチーノ」をお願いします。
と注文したら、「これですよね?」ってメニュー表を見せてくれて。
「はい!そうです!」と注文。
美味しかったです。

で、パープルちゃんを飲み終わり、家に帰るため歩き出す。
途中、ススキが太陽の光を浴びてキラキラしているので撮るけど!
思うようにキラキラした感じに撮れない( ´艸`)

上手に撮れないなぁ~。
スタバで、カップも買いました。

猫ちゃんらしい

後ろです。
また頑張って歩かなきゃね。
パープル ハロウィン フラペチーノ
くどい感じはないけれど、しっかりお芋ちゃんの味がした。
「外の看板に出ていたパープルのなんとかフラペチーノ」をお願いします。
と注文したら、「これですよね?」ってメニュー表を見せてくれて。
「はい!そうです!」と注文。
美味しかったです。

で、パープルちゃんを飲み終わり、家に帰るため歩き出す。
途中、ススキが太陽の光を浴びてキラキラしているので撮るけど!
思うようにキラキラした感じに撮れない( ´艸`)

上手に撮れないなぁ~。
スタバで、カップも買いました。

猫ちゃんらしい

後ろです。
また頑張って歩かなきゃね。
秋限定 切り絵御朱印 [ご朱印、授与品の郵送領布]
10/18 あったかグッズを購入。 [POLA]
届いた日:2022年10月18日
ポーラのあったかグッズを買いました!
カタログが手元にあるので、ついつい。
で、ポーラのエステサロンもお散歩コースにあるので、寄るとついつい。
担当のポーラレディは、よその店舗にいるので、商品を届けに来てくれた
ポーラのあったかグッズを買いました!
カタログが手元にあるので、ついつい。
で、ポーラのエステサロンもお散歩コースにあるので、寄るとついつい。
担当のポーラレディは、よその店舗にいるので、商品を届けに来てくれた
左からオルガヘキサ カップイントップサーキュラー(スリーブレス)←
タンクトップのシャツ、オルガヘキサ ボディサーキュラ(腹巻)×3個、
オルガヘキサ ハンドサーキュラ(指先オープンの手袋)
こんな感じのです、

タンクトップのシャツ

腹巻です。
3個のうち2つは、母や叔母にプレゼント(洗い替え用)。

手袋~。
夜つけて寝るんだけど!いつの間にか取れてる(笑)
オマケもいただいちゃいました。

ここの所、寒くて!
あったかグッズが大活躍しています。
先日(10/5)、投稿した記事(こちら)でインド製品のタペストリーを
購入しました。
写真は上手じゃありませんが、こんな感じに窓辺に吊るしてあります!
雰囲気だけですが撮ってみました。

タンクトップのシャツ、オルガヘキサ ボディサーキュラ(腹巻)×3個、
オルガヘキサ ハンドサーキュラ(指先オープンの手袋)
こんな感じのです、

タンクトップのシャツ

腹巻です。
3個のうち2つは、母や叔母にプレゼント(洗い替え用)。

手袋~。
夜つけて寝るんだけど!いつの間にか取れてる(笑)
オマケもいただいちゃいました。

ここの所、寒くて!
あったかグッズが大活躍しています。
先日(10/5)、投稿した記事(こちら)でインド製品のタペストリーを
購入しました。
写真は上手じゃありませんが、こんな感じに窓辺に吊るしてあります!
雰囲気だけですが撮ってみました。

10/11 プチ散歩 [とことこ歩く]
10/11 インフルエンザ予防接種2022 [ワクチン接種&経過観察]
ワクチン接種日:2022年10月11日
近所の行きつけの開業医クリニックS(内科)へ。
薬と採血をしに行ってきました。
この時、インフルエンザ予防接種の事はクリニックが開いた時点で、
受付で聞けばいいかな?って思うだけでした。
もう1つ、行きつけのクリニックもありまして、そこも10/11の午後
(何時だったかな~?)~予約開始でした。
なので行きつけの内科で忘れずに聞いて、どっちにするか?決めようって考えでした。
そうしたら「診察時にやれるよ!」って。
あらまぁ~。
ちょっと拍子抜けしましたが、即答!「接種しま~す。」
問診書いて、出して、採血して、診察しながら~インフルエンザ予防接種!
行きつけの内科でやれなかったら、もう1つの行きつけのTクリニックに予約の電話して、
10月の末の予約日の午後に行って、診察、処置室に移動して、ブスリと接種!
そして夕方に帰宅~!なんて考えていました。
ちなみに、こちらのTクリニックのインフルエンザ予防接種料金は¥5,000です。
Sクリニックのインフルエンザ予防接種料金は¥4,000です。
今年は予約もしないで、Sクリニックへ行った日に、スムーズに接種出来て良かったです。
接種した日に、少し痒みがありましたが、すぐにひきました。
今日(10/12)は何となく赤くなっていて、痛みもすこ~しだけありますね。
あと診察した日に聞かれたんですが、8月に帯状疱疹のワクチン接種もしました。
その時の副反応の事でした。
帯状疱疹のワクチンして、「気持ち悪くならなかった???」と先生が聞くので!
「全然大丈夫でしたよ~!平気平気!」って答えたら、「良かった~。」って(笑)
10/13→まだ接種部分の赤みがあり、触ると痛みもあり。
だいぶ赤みや痛みもひいてはいます。
そんなインフルエンザ予防接種2022でした。
近所の行きつけの開業医クリニックS(内科)へ。
薬と採血をしに行ってきました。
この時、インフルエンザ予防接種の事はクリニックが開いた時点で、
受付で聞けばいいかな?って思うだけでした。
もう1つ、行きつけのクリニックもありまして、そこも10/11の午後
(何時だったかな~?)~予約開始でした。
なので行きつけの内科で忘れずに聞いて、どっちにするか?決めようって考えでした。
そうしたら「診察時にやれるよ!」って。
あらまぁ~。
ちょっと拍子抜けしましたが、即答!「接種しま~す。」
問診書いて、出して、採血して、診察しながら~インフルエンザ予防接種!
行きつけの内科でやれなかったら、もう1つの行きつけのTクリニックに予約の電話して、
10月の末の予約日の午後に行って、診察、処置室に移動して、ブスリと接種!
そして夕方に帰宅~!なんて考えていました。
ちなみに、こちらのTクリニックのインフルエンザ予防接種料金は¥5,000です。
Sクリニックのインフルエンザ予防接種料金は¥4,000です。
今年は予約もしないで、Sクリニックへ行った日に、スムーズに接種出来て良かったです。
接種した日に、少し痒みがありましたが、すぐにひきました。
今日(10/12)は何となく赤くなっていて、痛みもすこ~しだけありますね。
あと診察した日に聞かれたんですが、8月に帯状疱疹のワクチン接種もしました。
その時の副反応の事でした。
帯状疱疹のワクチンして、「気持ち悪くならなかった???」と先生が聞くので!
「全然大丈夫でしたよ~!平気平気!」って答えたら、「良かった~。」って(笑)
10/13→まだ接種部分の赤みがあり、触ると痛みもあり。
だいぶ赤みや痛みもひいてはいます。
そんなインフルエンザ予防接種2022でした。