はじめての瞑想 マインドフルネス [マインドフルネス瞑想]
ZOOMでの受講日:2021年10月22日
受講時間:午前9時30分から、午後12時30分
はい~!
またまた大阪校のS先生の瞑想を受けました!
楽しかったよ~!
S先生の癒しの授業~(笑)
また受けようと思います。
カリキュラム
・瞑想とは何?
・脳を知る
・ストレスとは?
・瞑想へ入りやすくするするための準備
・日常生活取り入れられるマインドフルネス瞑想の仕方
・呼吸とは?呼吸の解剖学
・感情とは?自分に気づく方法
・肩と首から力を抜くヨガ
・実習:瞑想・呼吸法
まずは自分の呼吸に意識を向けて!
5分からでもいいから瞑想のクセをつけて行かないとね!
ニールズヤードのHP➤ こちら
余談:10/27には、友達の星よみをならった。
相変わらずできの悪いshihoである。
1度苦手意識をもってしまうと、ダメだね~(笑)
受講時間:午前9時30分から、午後12時30分
はい~!
またまた大阪校のS先生の瞑想を受けました!
楽しかったよ~!
S先生の癒しの授業~(笑)
また受けようと思います。
カリキュラム
・瞑想とは何?
・脳を知る
・ストレスとは?
・瞑想へ入りやすくするするための準備
・日常生活取り入れられるマインドフルネス瞑想の仕方
・呼吸とは?呼吸の解剖学
・感情とは?自分に気づく方法
・肩と首から力を抜くヨガ
・実習:瞑想・呼吸法
まずは自分の呼吸に意識を向けて!
5分からでもいいから瞑想のクセをつけて行かないとね!
ニールズヤードのHP➤ こちら
余談:10/27には、友達の星よみをならった。
相変わらずできの悪いshihoである。
1度苦手意識をもってしまうと、ダメだね~(笑)
8/8 新月のアロマティック マインドフルネス瞑想 [マインドフルネス瞑想]
ZOOM受講日:2021年8月8日
1時間の「新月アロマティック マインドフルネス瞑想」を受講。
18:30~1時間。
先生は、前にもこのブログで登場した大阪校のS先生➤その時の投稿。
いやぁ~!S先生癒されます!
お声にも癒されます~!カワ(・∀・)イイ!!
授業内容
☆瞑想とは???
☆新月について
☆香りについて➤アロマパルスのメディテーションが送付されてきました。
☆Body Scanとは?
実際に瞑想も体験!
この日は、獅子座新月だったんで、そのこともお話ししてくれました。
って、先生~!ハーバルアストロロジーの先生でもあるからお顔がニッコニコで
お話しされていました。
いいものを体験できました!
教材でついてきた、アロマパルス メディテーションって、こんな感じの
ものです。
メディテーションは、ヨガや瞑想など自分のための時間に!だそうなので、
頑張って瞑想しなきゃね。

ふたを開けると!ロールオン!

使い方としては、手首の内側に、耳の後ろに、膝の裏に、
ロールの先端を肌の上で転がして塗ります。
なんか落ち着く~。
他にも、メディテーションを含め、7種類のアロマパルスがありま~す。
オンライン限定のアロマパルスシェアセットが販売されていて、
思わず!勢いで!買ってしまった(笑)
1時間の「新月アロマティック マインドフルネス瞑想」を受講。
18:30~1時間。
先生は、前にもこのブログで登場した大阪校のS先生➤その時の投稿。
いやぁ~!S先生癒されます!
お声にも癒されます~!カワ(・∀・)イイ!!
授業内容
☆瞑想とは???
☆新月について
☆香りについて➤アロマパルスのメディテーションが送付されてきました。
☆Body Scanとは?
実際に瞑想も体験!
この日は、獅子座新月だったんで、そのこともお話ししてくれました。
って、先生~!ハーバルアストロロジーの先生でもあるからお顔がニッコニコで
お話しされていました。
いいものを体験できました!
教材でついてきた、アロマパルス メディテーションって、こんな感じの
ものです。
メディテーションは、ヨガや瞑想など自分のための時間に!だそうなので、
頑張って瞑想しなきゃね。

ふたを開けると!ロールオン!

使い方としては、手首の内側に、耳の後ろに、膝の裏に、
ロールの先端を肌の上で転がして塗ります。
なんか落ち着く~。
他にも、メディテーションを含め、7種類のアロマパルスがありま~す。
オンライン限定のアロマパルスシェアセットが販売されていて、
思わず!勢いで!買ってしまった(笑)