SSブログ
神社仏閣巡り→茨城県 ブログトップ
前の10件 | -

8/8 8月参り~。 [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2023年8月8日

ウォーキング後に、車で八坂神社さんへお参りに行ってきました。IMG_7080.jpg

IMG_7081.jpg

IMG_7083.jpg

IMG_7084.jpg

IMG_7085.jpg

IMG_7087.jpg
8月の御朱印。

IMG_7090.jpg
右(黒文字):通年で受けられる御朱印
左(青い文字):各月限定御朱印(8月⇒多くの恵みを与えてくれる母なる海を表現)

IMG_7088.jpg
チャミ御朱印(8月⇒花火とチャミ)

IMG_7089.jpg

龍の御朱印(8月⇒母なる海と龍)

nice!(30)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

7/3 八坂神社さんへ [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2023年7月3日

7月に入った、3日。
八坂神社へ行ってきました。
IMG_6713.jpg

IMG_6712.jpg

IMG_6709.jpg
茅の輪くぐりをして…

IMG_6711.jpg
お参りもきちっとしてきました。

もちろん御朱印も!
IMG_6715.jpg
右の黒い文字の御朱印は、いつでも頂ける御朱印
左のブルーの文字の御朱印は、各月限定の御朱印
7月は八坂さんの祇園祭があり、その最終日に行われる撞舞(つくまい)が
披露されるよ。
雨乞いの儀式なので、雨を表現の文字色。

IMG_6716.jpg
チャミ御朱印
7月/七夕とチャミ

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

6/26 八坂神社さんへ! [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2023年6月26日

八坂神社さんへ!
6月詣り~!
IMG_6657.jpg

IMG_6656.jpg

IMG_6650.jpg
茅の輪くぐりをしてきました。

IMG_6651.jpg

IMG_6652.jpg

IMG_6653.jpg

IMG_6655.jpg

ここからは御朱印。
IMG_6658.jpg
①チャミ御朱印(6月)⇒アジサイとチャミ

IMG_6660.jpg
②各月限定御朱印(6月)⇒疫病退散の茅の輪を表現。
茅の輪は6月下旬~7月上旬まで飾られます。

IMG_6661.jpg



IMG_6737.jpg


③と④の御朱印は通年受けられる御朱印です。

いつまでもコロナや、インフルが収まらないので!
ウォーキングの時に寄る女化さんや、ここ八坂さんに、いつも疫病退散を
お願いしています。

nice!(37)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

4/4 八坂神社さんへ。 [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2023年4月4日

ウォーキングを早々に切り上げて!
久しぶりに八坂神社さんへ。
昨年の11月に行ったきりだった八坂神社さん。
お参りに行くとチャミちゃんを思い出す。
IMG_5829.jpg

IMG_5831.jpg

IMG_5832.jpg

IMG_5833.jpg

IMG_5835.jpg

IMG_5840.jpg

そして、御朱印。
IMG_5842.jpg
通常御朱印

IMG_5843.jpg
各月限定御朱印
4月:多くの日本人に愛される桜の花を表現

IMG_5845.jpg

龍の御朱印(4月):満開の桜と龍

IMG_5846.jpg
チャミ御朱印
4月:桜とチャミ

IMG_5847.jpg
この御朱印は枚数限定
ウサギ年だから作られたみたい!
最初!切り絵と気がつかず、渡された時に初めて切り絵って気づき、
神職さん笑ってた。

IMG_5849.jpg
キラキラシール!また頂いちゃった。
車に貼ろうかな。

nice!(34)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

11/2 八坂神社さんへ! [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2022年11月2日

1か月ぶりに八坂神社さんへ!
お参り&御朱印を頂きに。
IMG_4656.jpg
看板猫(飼い猫)だったチャミちゃんの姿はないけれど!
姿は見えないけれど、いるよね!境内のどこかに。

IMG_4657.jpg

IMG_4658.jpg

IMG_4659.jpg

御朱印
3種類いただきました。
IMG_4660.jpg

IMG_4661.jpg
11月のチャミちゃん

IMG_4662.jpg

nice!(35)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

10/4 久々の八坂神社さん [神社仏閣巡り→茨城県]

神社へ行った日:2022年10月4日

久しぶりに八坂神社さんへ行ってきました。
2020年11月4日に行ったっきり?
ほぼ2年ぶり。
2020年11月4日までは、しょっちゅうお参りに行っていたのにね~。
看板猫であるチャミちゃんも、2021年8月に亡くなりまして寂しいです。
ですが、チャミちゃん!
「御朱印チャミちゃん」として、カムバ~ックしました。
お帰りなさい!チャミちゃん。
以前は、八坂神社へ行けばチャミちゃんに会えて、遊んで、一緒にお参り
したり、写真を撮ったりしてました。
懐かしい思い出です。
では、お写真を。

IMG_4306.jpg
まずは、ここからですよね。

IMG_4308.jpg

IMG_4309.jpg

IMG_4303.jpg
御朱印~。
御朱印チャミちゃんも仲間入りしています。

IMG_4304.jpg
御朱印帳3種類と、来月の御朱印チャミちゃん。
IMG_4305.jpg
もう一対の狛犬さんを撮り忘れました。
神職さんに「御朱印出来ました」と呼ばれたので(笑)

IMG_4310.jpg
コロナよ~!出ていけ~(笑)
ロシア~、北~!やめてくれ~!戦争、ミサイル~!と
お願いしてきました。

IMG_4311.jpg
サフランの仲間みたいですね!

IMG_4312.jpg
社務所も建てかえしてキレイになりました。

IMG_4315.jpg
お隣の公園らしきところには、忠魂碑と左側にも碑がありますが、
乃木大将の碑があります。

では、御朱印を~。




御朱印もみてね。


nice!(31)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

12/30 常陸国総社宮へ。 [神社仏閣巡り→茨城県]

参拝した日:2021年12月30日

住所:茨城県石岡市総社2丁目8-1

石岡方面に用事があり、まだ約束の時間には早かったので!
以前も行ったことがある常陸国総社宮にも寄ってみました。

2022-01-08T09:15:10.jpg

2022-01-08T09:15:10.jpg

2022-01-08T09:15:10.jpg

2022-01-08T09:15:10.jpg

2022-01-08T09:15:10.jpg

2022-01-08T09:15:10.jpg
上の6枚がスマホで撮った写真です。
急に寄る!というので、御朱印帳の準備もなく!
新調しました。
IMG_2760 (1).jpg
表紙

IMG_2761.jpg
背表紙

IMG_2759 (1).jpg
書いていただいた御朱印

IMG_2762.jpg
書置きの御朱印

ちゃんとコロナ早期退散!のお詣りもしました。

nice!(36)  コメント(9) 
共通テーマ:moblog

11/4 富士山⇒11月の八坂神社さん⇒公園。 [神社仏閣巡り→茨城県]

撮影した日:2020年11月4日

富士山が見えるか?
車で、ばびゅ~んと撮影ポイントまで行って来ました。
って、車で行くほどの距離ではないと思うが(笑)
IMG_9691.jpg
肉眼の方が、もう少しハッキリと見えていましたが。

富士山の姿が見られると、拝んでしまう私です。
叔母に言うと、shihoは信仰心が強すぎるんだよ!と大笑い。

IMG_9692.jpg
埼玉方面の山々も見えておりました。

IMG_9693.jpg

IMG_9695.jpg

IMG_9696.jpg

IMG_9698.jpg
道祖神さん?でいいのかな?
皆さんにも、ご挨拶しました。









続きもみてね。


nice!(39)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

10月の八坂神社。 [神社仏閣巡り→茨城県]

お参りした日:2020年10月20日

八坂神社さんへ行って来ました!
お参りと、10月の御朱印を頂きに。
IMG_9505.jpg







続きもみてね。


nice!(37)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

八坂神社さんへ [神社仏閣巡り→茨城県]

お詣りした日:2020年9月29日

お買い物ついでって言ったら!
神様に失礼な言い方ですね。
久しぶりにお詣りに行って来ました!
IMG_9367.jpg
ちゃみちゃん!いました~。

IMG_9368.jpg
キチンとお詣りしてきました。

IMG_9369.jpg

IMG_9370.jpg

IMG_9372.jpg

IMG_9373.jpg

IMG_9374.jpg

IMG_9375.jpg

IMG_9376.jpg
この写真を撮っていたら、ちゃみちゃんが来るので!
なんだろう?って思ったら…。

IMG_9378.jpg

IMG_9379.jpg
お向かいのお店の方を向いて鳴いてます。

IMG_9380.jpg
エサをもらってました。

IMG_9383.jpg
美味しかったニャ。

IMG_9387.jpg
御朱印1

IMG_9390.jpg
御朱印2(月替わりの御朱印)
9月の御朱印 /【黄】

暦の象徴であり、一年で最も美しい中秋の名月を表現。


nice!(36)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 神社仏閣巡り→茨城県 ブログトップ